子供とお風呂
2016/04/04
先日、晩御飯を食べ終わったときのこと
いつも子供のお風呂は旦那に入れて貰ってるんだけど
たまに私に入れてと言ってくるときがあって、
私は一日の中で一人でお風呂に入れる時間がかなりのリラックスタイムになってるから
「入れてよ~」と言われると
ついつい
「いつも面倒見てるのは私なのに!お風呂ぐらい入れてくれてもいいじゃん!」
となってしまいます。
ここで
「そうだよね、パパもたまには一人でゆっくり入りたいよね~」
となれれば何も問題ない。
数分後
昼間に旦那が指を怪我してかなりジュクジュクになってることを思い出しました。
すっかり忘れてた。
旦那は本当に自分の事しか考えてない
って思ってたけど
私は本当に子供のこと(自分のことも)しか考えてない
ってつくづく思いました。
毎日仕事してくれて疲れてるだろうけど
子供のことに必死で全然旦那のことを考えてあげられない。
感謝することだっていっぱいあるのにどうしても
不満とか文句が出てきてしまう。
当たり前に子育てしてるように
旦那が仕事してきてくれることも当たり前に思っちゃってた気がする。
この指切っちゃってたの忘れてたことは本当に反省しました。
そして子供とお風呂入るのはこれはこれで楽しい。
もっと家族全員のこと考えられるように広い余裕を持ちたいなぁと思いました。
アイスクリーム食べたい。

Comment
わたしも余裕を持ちたいです。
春から職場復帰するので、タイムスケジュール気にして、今からピリピリイライラしています。
ちょっとくらい家が乱れててもいいのに、今わたしがしたいからっていう気持ちを満たしたいのが一番で、だんなにもいらつき 甘えたい子供にも冷たくなってて、反省です。
何のために生きているか?というか、何が一番嬉しく過ごせるかってテンプレとか世間一般とか気にせず自分の気持ち大事に過ごそうと思いました。
全部ちゃんとするのはどうやらかなりキツいので、毎日最低限の明日の準備をしたら、とにかく子どもには笑おうと思います。そんで、ダンナにも…とりあえずは当たらないようにします。笑
いきなりすみません。ブログ読んで自分のこと考えさせられて、決意表明までしてしまい。
ありがとうございました、これからも好きです!
兼業主婦、時間に追われてイライラしてしまいそうですね。
お疲れ様です。
世間一般のこととか理想とか考えてるといっぱいいっぱいになってしまいますよね。
私もなるべく笑顔でいるようにしたいです。
ありがとうございます。
泣いた
すみません。。。
そうですよね 相手に文句言いたくなっても その相手に感謝することってたくさんあったりしますよね 私も感謝しながら生きよう
私も素直にいつも感謝できるようになりたいです。
今日私も似たようなことがありました。
つい、いつも女の方が苦労してるように勝手に思ってしまって、後々、彼に言ったことを後悔することが多々あります。
いつもありがとう、という感謝の気持ちを持たなければと私も思いました。
見えない部分がわからないのはお互いさまですよね。
私もなるべくちゃんと相手のことを考えるようになりたいです。
お気持ち、すごくわかります。
私も仕事してもらって当然みたいに思ってました。
反省〜。
毎日のこと当たり前になってしまいますよね。
たまに冷静に考えられたらいいです。
うちはみんなで入ってます。意外と楽しくておすすめです。
楽しそうですね。
うちは狭すぎて無理かな。。。